今日はお客様お二人でエギング釣行。 私も少しだけ参戦させて頂きました。 潮の速い時間帯はタイラバ調査、時合いになると当たりが出始め徐々にカウントUp、大きいので800gでした。
タチウオにはちょっと潮が大きく 時合いだけの釣りでした。 潮が速い時間帯はタイラバにチェンジ 散発的に釣れるものの厳しい状況でした。後半のタチウオは時合いが短く 型もサイズダウン、濁りもあり早めの 納竿としました。
食材確保も兼ねてアオリイカの調査。 今日は長潮、それでも潮が動くと反応してきます。 海水温はまだ22℃、当分楽しめそうです。
S島タチウオ、例年なら終わっていますが今年は好調キープしています。 今日もスタートから入れ食い状態! ほぼ一日中釣れ続いていました。 近海タチウオ、好調です!
近海タチウオ、まだまだ好調の模様。 サイズも一廻り大きくなってきました。 今日もポイントは大船団!、タチウオの人気は凄いですね。 今後はドラゴンを求めて鳴門釣行も 視野に。
秋も深まり真鯛もこれから冬支度です。 キャンセルもあり5名様で釣行しました。 タイラバ初体験の方も複数安打! トップは7枚、型も50~60が多く 皆さんメタボな真鯛をゲットできました。
今年はアオリイカの当たり年です。 これから11月中頃にかけて キロUpも期待大です!
どのポイントも釣果が続かず 拾い釣りの状況でした。 これから大潮からの下り潮に期待です。
今日もタチウオ釣行でした。 スタートはてんやでサイズ狙いです。 F4サイズも多数、持ち帰り分は早々に確保、後はジギングにチェンジしましたが リリースサイズばかりです。 疲れたら又てんやで…、しばらくしたらジギングに復帰。スピニングも面白そうですね。 それにしても凄い船団!、この時期の風物詩でしょうか?。
今日はタチウオ釣行でした。 型も少し良くなってきました。 相変わらずF2もいますがF4Overも 出始めこれから期待大です。 フルレンタルでもOK!、お待ちしています。